カーナビ付けてんっ(~▽~@)♪♪♪
2000年12月10日先週、彼女のPC作ろうとおもって一緒に日本橋いってんけど、なぜか、σ(^-^;)あさやんの「カーナビ」買うてもうた・・。 税込み定価で29万するとこ税込み16万にしたったっ(^.^) ホンマ最近の電化製品は安く買えるようになったもんやなぁ〜。 定価なんか、あってないもんやし、たいがい半額近くまでは値切れてしまうのである。
で、そのカーナビを昨日の晩取り付けした。テレビ付けんのは楽勝やけど、カーナビって始めての取り付け・・。まぁ〜楽勝やろうとおもって取り掛かった。 これが、なかなか線が多すぎ!! あさスカの配線はほとんど何処に何が通ってるかわかってるんで一個一個取説にマジックでチェックしながら取り付けていったらなんなく取り付けできたけど、もっかいやんのは気がすすまんなぁ〜。今度付け替える時はやってもらうかもっ。 プロにやってもろたほうが配線の取り回しとかウマイしなっ。最近「なんでも自分で取り付けは自分でする」というポリシーが崩れつつあるかも。まだPC作る方がずっと簡単やった・・(^-^;)
夜の10時から、取り付けして12時にでけた。めっささぶかったわっ(+_+) でもちょっとうれしかったんでそっからちょこっとドライブいったった。
話かわるけど彼女のPCスペースと値段の関係上ベアボーンにするかもっ、日本橋でペン?800で6万円台でイイのん見つけた。これで十分かも。
で、そのカーナビを昨日の晩取り付けした。テレビ付けんのは楽勝やけど、カーナビって始めての取り付け・・。まぁ〜楽勝やろうとおもって取り掛かった。 これが、なかなか線が多すぎ!! あさスカの配線はほとんど何処に何が通ってるかわかってるんで一個一個取説にマジックでチェックしながら取り付けていったらなんなく取り付けできたけど、もっかいやんのは気がすすまんなぁ〜。今度付け替える時はやってもらうかもっ。 プロにやってもろたほうが配線の取り回しとかウマイしなっ。最近「なんでも自分で取り付けは自分でする」というポリシーが崩れつつあるかも。まだPC作る方がずっと簡単やった・・(^-^;)
夜の10時から、取り付けして12時にでけた。めっささぶかったわっ(+_+) でもちょっとうれしかったんでそっからちょこっとドライブいったった。
話かわるけど彼女のPCスペースと値段の関係上ベアボーンにするかもっ、日本橋でペン?800で6万円台でイイのん見つけた。これで十分かも。
コメント